幕末 本と写真

蔵書紹介系 幕末維新探究ブログ

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

幕府海軍一等士官 矢作平三郎

幕府海軍一等士官 矢作平三郎 「矢作平三郎(後、沖麿)は古河藩土井侯の世臣(禄百石)矢作小一郎の三男にして天保五年甲午歳生る、夙に勝海舟の門に入り幕府の海軍教習所に学び、累進遂に軍艦役一等士官となり、回天號に次将たり。明治二年三月廿五日宮古湾に…

創建時の松陰神社

松陰神社というのは明治23年に松陰の実家 杉家の邸内、松下村塾の西側に松陰の実兄の杉民治が土蔵造りの私祠として建てたものが始まりなのだそうだ。 その土蔵造りの創建時の松陰神社の写真を。 この土蔵造りの旧社殿は松下村塾の門人を祭る松門神社となって…

「贈従五位 赤松小三郎先生顕彰記念」

昭和17年は赤松小三郎の顕彰の重要な年のようだ。上田城二ノ丸に「贈従五位赤松小三郎君之碑」が建立されたのが画期となったのか、京都でも京都信濃会により小三郎遭難の地に石柱が建てられた。また墓所である黒谷金戒光明寺の善経院にも菩提寺であることを…